在学生の方へ
受験生の方へ
大学案内

ラーニング・ポートフォリオ

お気に入りリストに追加

■ラーニング・ポートフォリオ(LP)とは

自らの学習活動について振り返り、自らの言葉で記し、様々な根拠資料によってこれらの記述を裏づけた学習実践について厳選さ
れた記録。大学生活を通して経験する授業、日常生活などすべてのことから、何を学んだのかということを振り返り、それを自分自身の言葉で書き記したもの。また、それを証明する根拠資料も同時に残すことで、根拠に基づいた振り返りを行い、記述内容の客観性を保証。LPは大学生活の記録であり、学生自身の成長の足跡。

●メリット
1.就職に有利

就職などの進路選択の機会では、自分自身の適性やこれまでどのようなことに興味を持ってきたのかということを振り返る。1年生の時から記録することで、自分自身の興味・関心やどのような分野の専門性に強いのかということを明確にすることが可能。就職活動のエントリーシート記入や面接、大学院への進学など進路選択の機会に非常によい参考資料となる。

2.成長を実感

LPでは、自分自身の振り返りを証明する根拠資料が不可欠。学習時間や出席状況、学習の成果、チューターからのコメントなど振り返る際の様々な根拠があるため、より客観的な振り返りが可能。自分自身の成長を客観的なデータに基づいて実感。

3.やる気を持続

大学生活は、それまでとは違い自分自身で自分をコントロールしながら授業や研究に取り組まなければならない。したがって、自己管理が強く求められる。LPには、入学からの目的・目標が書かれているので振り返り、自分自身で評価することでやる気を持続。

●ラーニング・ポートフォリオ(4年間を通した学習活動の記録)

tk07_01_01

tk07_01_2

ラーニング・ポートフォリオの記載内容
  • 将来、何をしたいのか
  • 大学で、何をしたいのか
  • そのために今、何をやるのか
  • どのようにやるのか
  • どのようにやったのか
  • やってみてどうだったか
  • こうやれば・・・(アドバイス)
  • 成果データ(根拠資料)保管

tk07_01_03

■ポートフォリオ学習支援統合システム

学生は,学期初めにパソコンから自分の目標や将来像を入力し,日々の学習時間や自己評価等を随時,書
き込んでいきます。学生が入力した内容は,担当教員(チューター)が確認し,必要に応じてアドバイスしま
す。また,このシステムでは,「基礎的な知識と技能」が○○%,「課題発見・解決能力」が△△%など,「佐賀
大学学士力」の達成率を確認することができるため,学習状況の客観的な把握が可能です。

16ポートフェリオ_03

このページのトップへ

大学案内
佐賀大学憲章
沿革・歴史
組織図
教育情報
法定情報公開
公募情報
教育・研究
佐賀大学学士力
学位授与の方針,教育課程編成・実施の方針,入学者受入れの方針
インターフェース科目
全学統一英語能力テスト(実施結果)
教員活動データベース
学生生活・進路
相談窓口一覧
学生相談・支援
学生便覧
時間割
課外活動
学生寄宿舎
学生生活
キャリアセンター
社会貢献・国際交流
リージョナル・イノベーションセンター
国際交流推進センター
交換留学制度
短期海外研修(SUSAP)
留学サポート
短期交換留学プログラム(SPACE)
日本語・日本文化研修留学生プログラム
入試関係
学部入試
大学院入試
3年次編入学
入試統計過去問
オープンキャンパス・進学説明会
資料請求
大学パンフレット・受験生応援情報誌
入学手続(Web入学手続システム)

国立大学法人佐賀大学

国立大学法人佐賀大学
〒840-8502 佐賀市本庄町1
E-mail.sagakoho@mail.admin.saga-u.ac.jp
Copyright(C)2010 Saga University