下宿・学生寮、通学情報
下宿・学生寮、通学情報

このページのトップへ
■自宅生
収 入 | 支 出 | ||
小遣い | 10,660円 | 食費 | 11,380円 |
奨学金 | 18,620円 | 住居費 | 510円 |
アルバイト | 35,800円 | 交通費 | 10,040円 |
その他 | 1,930円 | 教養娯楽費 | 10,250円 |
書籍費 | 1,630円 | ||
勉学費 | 1,400円 | ||
日常費 | 7,140円 | ||
電話代 | 3,040円 | ||
その他 | 2,490円 | ||
貯金・繰越 | 21,000円 | ||
収入合計 | 67,010円 | 支出合計 | 68,880円 |
■一人暮らし
収 入 | 支 出 | ||
仕送り | 56,190円 | 食費 | 22,200円 |
奨学金 | 20,960円 | 住居費 | 47,150円 |
アルバイト | 32,320円 | 交通費 | 1,950円 |
その他 | 3,360円 | 教養娯楽費 | 9,110円 |
書籍費 | 1,530円 | ||
勉学費 | 1,790円 | ||
日常費 | 6,880円 | ||
電話代 | 3,890円 | ||
その他 | 2,970円 | ||
貯金・繰越 | 13,930円 | ||
収入合計 | 112,830円 | 支出合計 | 111,400円 |
※2018年学生生活実態調査より)
このページのトップへ
アパート等の紹介
佐賀市にはアパート等の斡旋業者がたくさんありますが、佐賀大学生活協同組合でも学生向けアパートの紹介および斡旋を行っております。
■実際に決めた部屋代と管理費合計の平均金額(2018年度保護者に聞く新入生調査より)
アパート | 38,900円 |
マンション | 46,300円 |
■部屋を決めるときに気をつけたいことや希望条件(2018年度保護者に聞く新入生調査より)
大学に近い | 87.9% |
部屋代 | 65.4% |
ネット回線 | 64.5% |
生活に便利 | 57.9% |
間取り | 57.0% |
■学生寮[楠葉寮]について
項 目 | 概 要 |
収容定員 | 男子100名 女子50名 (空き部屋に応じて入寮者数を募集) |
費 用 | 月額5,300円(共益費込) 別途、光熱水料で5,000円程度を自己負担 |
部屋の形態 | 洋式個室(約6畳)。各部屋にはベッド、整理箱、机、椅子、本棚が設置 |
風呂およびトイレは共同。各階に補食室、洗面所、洗濯室、トイレあり | |
入寮期間 | 原則として2年間 |
入寮条件 | 健康かつ自宅からの片道通学時間が公共交通機関で90分以上かかる人 |
上記該当者で家庭状況および経済状況を勘案して入寮者を決定 | |
場 所 | 本庄キャンパス内 |
※楠葉寮ホームページはこちら
このページのトップへ
経 路 | 手 段 | 料金 (1ヶ月) |
時 間 | 始発[平日] | 最終[平日] 佐賀駅発 |
博多駅~佐賀 | JR(普通) | 13,610円 | 1時間18分 | 5:14 | 22:46 |
JR(特急) | 33,480円 | 35分 | 5:55 | 23:05 | |
天神~佐賀 | バス | 30,860円 | 1時間20分 | 6:30 | 22:05 |
鳥栖~佐賀 | JR(普通) | 9,000円 | 26分 | 6:06 | 22:46 |
JR(特急) | 18,440円 | 17分 | 6:18 | 23:05 | |
二日市~佐賀 | JR(普通) | 10,610円 | 52分 | 5:40 | 22:46 |
久留米~佐賀 | JR(普通) | 9,600円 | 39分 | 5:53 | 22:46 |
※料金は,学割適用価格。特急は、エクセルパスを使用した場合の金額
※上記データは、あくまでも参考データであるため、正確な情報を知りたい場合は、JR等にご確認ください。
■JR佐賀駅から自転車を利用する場合
JRを利用する学生の多くが、JR佐賀駅周辺の市営の駐輪場(有料:1カ月1,030円)に自転車を置いて通学に利用しています。自転車は、キャンパス内の移動にも便利です。
■JR佐賀駅からバスを利用する場合
佐賀駅から各キャンパスまではバスも利用できます。本庄キャンパスまでは約15分(200円)、鍋島キャンパスま では約26分(320円)かかります。ただし、渋滞で遅れたり、雨の日には利用者が多くなることがあります。
このページのトップへ