世界を知る

インターナショナルプログラム

言葉や文化を超えて新しい世界を知ることが、
自分の可能性を大きくする。

POINT01英語力

TOEIC®2回受験

これからの社会に必要な、
英語力アップはここから。

佐賀大学では2013年度より、全学生を対象に「全学統一英語能力テスト」と称してTOEIC® IPテストを実施しています。1年次前期の1回目のテストは義務化されていますが、2年次後期の2回目は任意となっています。英語を継続的に学び続ける環境を整え、支援しています。

TOEIC受験のフロー図

欧米の言語文化専攻 英語コース

徹底指導で英語力を引き上げ、グローバルな人材を育成します。

学部の専攻分野を問わず、国際的な知識と視野を持ち、英語での情報の正確な受信と積極的な発言ができるコミュニケーション能力を持ったグローバル人材の育成を目標としています。英語で行われるインタラクティブな授業と必修の短期留学(派遣・オンライン)で、国際プロジェクトでリーダーシップが取れる英語力(CEFR B2)を目指します。
2023年4月1日より「PAGE」は「欧米の言語文化専攻英語コース」へと名称を変更しました。

Academic Express 3

eラーニングを活用し
英語力の質を向上させます。

世界最大級の教材データベース「スーパー英語」から、学習時間1,000時間を超える膨大な教材を提供するeラーニングサービスを拡充し、英語教育をきめ細かくサポートします。特に留学に必要な英語力を身につけるための教材が充実しており、継続して利用することでTOEFLやIELTSのスコアアップにつながります。

オンライン英会話ラウンジ

オンライン英会話レッスンで留学に
向け英会話力を向上させます。

佐賀大学では留学を目指す佐賀大学生に無料で受講できる英会話レッスンプラットフォーム「オンライン英会話ラウンジ」を提供しています。1回25分の個人レッスンでは外国人インストラクターと自由に会話をしながら英語力、コミュニケーション力を向上させることができます。オンラインでのレッスンなので、インターネット環境があればいつでも、どこでも英会話が楽しめます。

POINT02国際交流イベント

立ち止まらずに世界を体験することで、可能性は大きく広がる。

佐賀大学の海外ネットワークは20カ国・地域73大学。海外の国や文化に触れることで、学識的にも人間的にも大きく成長することができます。佐賀大学では、学内でも国際交流ができるよう、様々な機会を提供しています。

グローバルサポーターズイメージ

グローバルサポーターズ

日本人学生と外国人留学生が共に学び、交流する機会を提供するため様々な国際交流イベント等を企画・運営する学生グループが「グローバルサポーターズ」です。グループには日本人学生と外国人学生が所属しており、学生の主体性を重視しながら佐賀大学のキャンパスの国際化を進めるとともに、メンバーそれぞれのスキルアップも目指しています。

活動の様子を動画で見る

インターナショナルミートアップイメージ

インターナショナルミートアップ

留学生を含む国際交流に興味のある学生が集まり、趣味や文化など好きに会話を楽しむイベントです。初対面でもトピックシートを会話のきっかけとして使い、交流を深めることができます。参加者は皆、国際交流に興味のある学生なので、同じ共通点を持つ仲間に多く出会う機会となります。

カルチュラルナイトイメージ

カルチュラルナイト

佐賀大学学内で最大級の国際交流イベントで、多くの留学生と日本人学生が参加します。イベントには例年、各国の伝統的な衣装、食事や観光名所の紹介や、文化的な体験などができるブースが出店されます。またステージパフォーマンスもあり、ステージ上で伝統舞踊や歌を各国の留学生と日本人学生が披露します。佐賀大学にいながら世界を「見て」「感じて」「体験する」イベントです。

POINT03海外留学支援

佐賀大学の海外ネットワーク20ヵ国・地域73大学

海外ネットワーク分布図
    • 華東師範大学
    • 北京工業大学
    • 中国農業大学
    • 遼寧師範大学
    • ハルビン工業大学
    • 華東理工大学
    • 浙江理工大学
    • 西南政法大学
    • 浙江科技学院
    • 遼寧大学
    • 首都師範大学
    • 温州大学
    • 貴州民族大学
    • カセサート大学
    • コンケン大学
    • チェンマイ大学
    • タマサート大学
    • モンクット王ラカバン工科大学
    • ジャハンギールナガール大学
    • チッタゴン工科大学
    • ダッカ工科大学
    • ハサヌディン大学
    • ガジャマダ大学
    • サム ラツランギ大学
    • リアウ イスラム大学
    • スリビジャヤ大学
    • ボゴール農業大学
    • マラン国立大学
    • ジュアンダ大学
    • ブラウィジャヤ大学
    • セベラスマレット大学
    • スラバヤ工科大学
    • プノンペン王立法経大学
    • 王立プノンペン大学
    • ブルゴーニュ大学
    • オルレアン大学
    • バイオ産業大学
    • デザインアカデミーアイントホーフェン
    • ブルク・ギービヒェンシュタイン芸術デザイン大学ハレ
    • ユバスキュラ大学
    • ルブリン工科大学
    • ヴィタウタスマグヌス大学
    • ペラデニヤ大学
    • ラオス国立大学
    • パシフィック大学
    • スリッパリーロック大学
    • ウィルフリッド・ロリエ大学
    • 全南大学校
    • 安東大学校
    • 国民大学校
    • 釜山大学校
    • 釜慶大学校
    • 済州大学校
    • 韓国技術教育大学
    • 培材大学校
    • 牧園大学校
    • 大邱大学校
    • ラトローブ大学
    • シドニー工科大学
    • 輔仁カトリック大学
    • 国立政治大学
    • 国立中興大学
    • 国立台北大学
    • 国立東華大学
    • 元培医事科技大学
    • 文藻外語大学
    • 国立勤益科技大学
    • ハノイ農業大学
    • ハノイ国家大学外国語大学
    • アンザン大学
    • カントー大学
    • ベトナム国家大学ハノイ校経済大学
    • アルメリア大学

交換留学

海外協定大学への長期の交換留学も可能。世界20カ国・地域73大学と協定を締結しており、大学の推薦を受けて、協定校へ派遣されます。正規留学よりハードルが低く、留学がより実現可能になります。また、さまざまな支援やサービスで、安心して留学に挑めます。

INTERVIEW

学びも、就活も、プライベートも充実。
大きな成長につながる貴重な1年間。

理工学部理工学科情報ネットワーク工学コース
オーストラリア シドニー工科大学
安達さくら 
福岡県 明善高校出身

留学のためにしっかりと準備を

大学1年生で交換留学の制度を知ってすぐに、留学支援英語のための英語特別クラスに入って勉強したり、留学生交流室の支援を受けながら奨学金の準備を始め、3年生の時に無事に留学できました。留学先のシドニー工科大学(UTS)は約20%が留学生で、先生たちも多国籍。授業では生徒の積極的な発言やプレゼンテーション、グループワークへの参加が求められ、それが有意義な学びにつながっています。

留学中に就活し、内定を獲得

夏季休暇中には現地のソフトウェア企業のインターンに参加し、就職活動もオンラインで行いました。留学中に日本企業への内定をいただけたことは、とてもうれしい出来事でした。夏休み期間中に、ドイツ人の親友とバックパッカーとして1ヶ月も旅したことや、メルボルンやバリ島などを旅したことも、素晴らしい思い出です。この留学経験を通じて、自分の技術力を実践に移し、社会貢献をしたいという気持ちが高まりましたし、もっともっと広い世界を見てみたいと思うようになりました。

写真:安達さくらさん

INTERVIEW

語学力、学費、コロナ禍と
様々な課題をクリアし念願の留学。

教育学部 学校教育課程 小中連携教育コース 初等教育主免専攻英語科
アメリカ スリッパリーロック大学
福島 龍聖 
佐賀県 佐賀清和高校出身

アメリカ留学を目指して佐賀大学へ

「周りとは違った“自分の強み”となる経験をしてみたい」という思いがあり、受験生の時から長期留学が目標でした。国立大学で学費を抑えられること、様々な国の大学と協定校になっていること、比較的負担が少ない交換留学制度があることから、佐賀大学への進学を希望しました。入学後は、ISAC(現欧米の言語文化専攻英語コース)という留学支援プログラムなどに積極的に参加し、学部2年生での留学に向けて準備を進めていました。コロナの影響で留学時期は遅れましたが、学部4年生で留学を実現することができました。

さらなる成長を目指して再び海外へ

アメリカでは、学生が予習してきた内容に沿って話し合うディスカッション型授業が主流です。慣れるまで時間がかかりましたが、現地の友達と一緒に夜遅くまで予習をしたり、課題に取り組んだりと切磋琢磨して壁を乗り越え、達成感を味わうことができています。留学後は、学生という立場ではなく、社会的責任のある立場でさらなる活動を行いたいと考えています。そのため、一時帰国後に再度インターンとして渡米する予定です。

写真:福島 龍聖さん
ツナガル留学日記

SUSAP SAGA UNIVERSITY STUDY ABROAD PROGRAM

長期休暇を利用したSUSAP(短期海外プログラム)ですが、2022年度は夏休みにオンラインSUSAPを実施し、春休みには現地に渡航して実施しました。語学研修に加え、その国の文化や生活についても学べるプログラムを提供。海外の学生との協働プロジェクトなども取り入れ、国際交流を行い、グローバルな視野を育みます。

susapイメージ

2023年度実施予定プログラム ※変更の可能性あり

長期休暇を利用した10日から1ヶ月程度の全学部の学生対象プログラムです。単なる語学研修ではなく、学生各々が持つ関心や伸ばしたいスキル、将来のビジョンに応じて選択できるよう多彩なプログラムがあります。奨学金などの経済的支援や、留学に関するサポートも充実しています。

  • ラトローブ大学プログラム (オーストラリア) 5週間・約50万円

    多彩な国籍の学生と週20時間の授業を受講。学生バディーやホームステイ家族とも交流。

  • パシフィック大学 プログラム(アメリカ) 3週間・約40万円

    アカデミックイングリッシュの授業を履修。アメリカ社会の側面を体験的に学びます。

  • 東華大学プログラム
    (台湾)
    4週間・約10万円

    専門分野の授業を英語で受講。自分の関心や専門分野に従って学習することができます。

  • スラバヤ工科大学 プログラム(インドネシア) 2週間・約15万円

    インドネシアで多文化共生を学びます。現地学生とも交流します。

INTERVIEW

アッという間でしたが英語力は確実に向上!

教育学部 学校教育課程 小中連携教育コース(英語)
アメリカ パシフィック大学
池田 航一  
千葉県 渋谷教育学園 幕張高校出身

私がSUSAPに参加したのは、アメリカという国を自分で体感し、この経験を長期留学につなげたいと思ったからです。現地での生活はカルチャーショックの連続で、刺激的で楽しい毎日でした。4技能及び文法知識を伸長する英語授業を受け、ランゲージバディーと常に一緒に過ごしたことで日常会話に対する不安感を払拭することができたことは、大きな成長です。

写真:池田 航一さん

INTERVIEW

学びたいことに存分に取り組んだ1ヶ月。

芸術地域デザイン学部
芸術地域デザイン学科 地域デザインコース
台湾 東華大学
神戸 愛心 
福岡県 筑紫丘高校出身

今回の留学では、現地の文化や風土に1ヶ月間どっぷり浸かれたことが本当によかったです。短い期間でしたが、自分自身の目的意識を高く持つことで様々な学びが可能だということも実感しましたし、世界の人とのコミュニケーションには人間力を高めることも必要だと強く思いました。現地の友達と過ごしたたくさんの時間も、かけがえのない宝物です。

写真:神戸 愛心さん

佐賀大学の卒業生は海外での学びを今どのように生かしているでしょう?

INTERVIEW

留学で学んだことを地域のために活かしたい。

先進健康科学研究科 先進健康科学専攻修了
佐賀県庁勤務
澤山 芽衣

姉の影響もあり、入学前から留学を考えていました。大学1年生の夏、農学で有名な台湾・国立中興大学の短期プログラムに参加し、学部3年生で同じ大学に1学期間、その後フィンランドのユバスキュラ大学に1学期間交換留学し環境技術を学びました。帰国後は大学院で農学を学び、それまでの学びを地域に還元するために佐賀県庁に就職しました。

写真:澤山 芽衣さん

INTERVIEW

コロナ禍を乗り越えて留学。
これからも学び続けたい。

経済学部 経済法学科卒業
読売新聞西部本社勤務
中村 由加里

学部1年生の夏休みに海外経済実習には参加できましたが、コロナの影響で交換留学を断念。コロナ禍で余った時間を活かして学部3年生で中国語学習を始め、交換留学が再開した学部4年後学期に台湾の政治大学に留学し、台湾華語、歴史、文化を学びました。今後もアジアの「これまで」と「これから」について学び続け、記者活動に活かしたいと考えています。

写真:中村 由加里さん