2023年度 佐賀大学高大連携プロジェクトのご案内


佐賀大学では、2014 年度から佐賀県教育委員会との共催により、高大連携プロジェクトとして「とびらプロジェクト」をスタートし、現在5つのプログラムを運営しております。
2023年度 「教師へのとびら」・「科学へのとびら」・「医療人へのとびら」・「社会へのとびら」・「アートへのとびら」のご案内を掲載いたしました。各とびらプロジェクトプログラムの詳細は、以下をクリックください。PDFデータがひらきます。
※なお、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況次第によっては、開催内容に変更が生じることもございますのでご了承願います。


教師へのとびら   ・2023年度プログラム 


科学へのとびら   ・2023年度プログラム 


医療人へのとびら  ・2023年度プログラム 


社会へのとびら   ・2023年度プログラム 


アートへのとびら  ・2023年度プログラム 


2022年度 佐賀大学高大連携プロジェクトのご案内


佐賀大学では、2014 年度から佐賀県教育委員会との共催により、高大連携プロジェクトとして「とびらプロジェクト」をスタートし、現在5つのプログラムを運営しております。
2022年度 「教師へのとびら」・「科学へのとびら」・「医療人へのとびら」・「社会へのとびら」・「アートへのとびら」のご案内を掲載いたしました。各とびらプロジェクトプログラムの詳細は、以下をクリックください。PDFデータがひらきます。
※なお、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況次第によっては、開催内容に変更が生じることもございますのでご了承願います。


教師へのとびら   ・2022年度プログラム 


科学へのとびら   ・2022年度プログラム 


医療人へのとびら  ・2022年度プログラム 


社会へのとびら   ・2022年度プログラム 


アートへのとびら  ・2022年度プログラム 


2021年度 佐賀大学高大連携プロジェクトのご案内


佐賀大学では、2014 年度から佐賀県教育委員会との共催により、高大連携プロジェクトとして「とびらプロジェクト」をスタートし、現在5つのプログラムを運営しております。
2021年度 「教師へのとびら」・「科学へのとびら」・「医療人へのとびら」・「社会へのとびら」・「アートへのとびら」のご案内を掲載いたしました。各とびらプロジェクトプログラムの詳細は、以下をクリックください。PDFデータがひらきます。
※なお、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況次第によっては、開催内容に変更が生じることもございますのでご了承願います。


教師へのとびら   ・高校1年生・2年生対象プログラム 


科学へのとびら   ・高校1年生対象プログラム   ・高校2年生対象プログラム 


医療人へのとびら  ・高校1年生・2年生対象プログラム 


社会へのとびら   ・高校1年生対象プログラム   ・高校2年生対象プログラム 


アートへのとびら  ・高校1年生対象プログラム   ・高校2年生対象プログラム 


2019年度佐賀大学高大連携プロジェクトのご案内

2019年度 「教師へのとびら」・「科学へのとびら」・「医療人へのとびら」・「社会へのとびら」を開催いたします。また本年度はアートへのとびらをプログラムに加えて実施いたします。
各とびらプロジェクトプログラムの詳細は、以下の画像をクリックください。PDFデータがひらきます。

▼教師へのとびら   ▼科学へのとびら

 

▼医療人へのとびら ▼社会へのとびら

「教師・科学・医療人へのとびら」を開催します

平成30年度 「教師へのとびら」・「科学へのとびら」・「医療人へのとびら」第2回目を下記の日程で開催いたします
本年度2回目となる各とびらを8月10日に開催いたします。
8月10日は、オープンキャンパスも開催されています。
普段より人出も多いと思われますので、交通安全や暑さ対策に留意して、来場ください。

■「教師へのとびら」・「科学へのとびら」

日程:平成30年8月10日(金)
場所:佐賀大学 本庄キャンパス

■「医療人へのとびら」

日程:平成30年8月10日(金)
場所:佐賀大学 鍋島キャンパス

「教師へのとびら」と「科学へのとびら」を6月18日(日)に実施しました。

「教師へのとびら」は,1年生104名,2年生24名,3年生48名の参加がありました。1年生,2年生は,佐賀県教育委員会からお招きした講師による講話。3年生は最後のプログラムとなるポートフォリオの作成と成果発表が行われ,36名が修了しました。
「科学へのとびら」は,1年生194名,2年生140名の参加がありました。1年生は,科学の最前線をテーマとし,佐賀大学海洋エネルギー研究センターの池上康之副センター長による講話を聞きました。2年生は,科学の様々な分野を知るためにテーマ別に分かれて,理工学部と農学部の教授陣による講義を聞きました。