佐賀大学では、高大連携活動の一環として、将来、教師を目指す高校生を対象とした新しいカリキュラムを開始します。これは、高校3年間と大学4年間をあわせた7年間で「未来の教師」を育成しようというものです。
本カリキュラムは、佐賀大学だけでなく佐賀県教育委員会の協力も得て実施されるものです。従来の高大連携活動と異なり、継続的に参加し、ポートフォリオ*などの成果物を作成することが大きな特徴です。
* ここでのポートフォリオとは、学習過程における個人の技能・考え・興味・成果などの証拠をまとめた文章のこと
ポイント
- 講話や体験授業、演習などを含んだメニューで構成されます。
- 1年生から継続的に参加し、ポートフォリオを作成することで修了証を授与
- 熱意を持ってプログラムに参加できる人を求めます
参加資格
- 佐賀県内の高校生
- 将来、教師を目指している人、あるいは教育にたずさわる仕事に就きたい人
- 継続的に参加できる人
- 熱意を持って参加できる人
プログラム全体のイメージ
これまでの報道等
- 「教師へのとびら」が2021年11月21日初めてオンラインライブ配信実施。(佐賀新聞 2021年12月4日付)・(ぴーぷるテレビ 2021年11月24日放送)
- 「実践と成果、書籍に 佐賀大の高校生向け教師養成講座」(佐賀新聞 2018年6月15日付)
- 「高校生に教師育成講座」(西日本新聞 2017年6月19日付)
- 「高3、教師の夢明確に」(佐賀新聞 2016年5月25日付)
論文・報告書等
- 「カラー図解 よくわかる!教師を目指すための高大接続のしくみ」(林裕子/監修・著 竜田徹/著)が刊行されました(2021.04.07)。一般的な販売ルートから購入できます。
- 「教師へのとびら【改訂版】:継続・育成型高大接続カリキュラムの開発と展開」(竜田徹・林裕子[編著])が刊行されました(2018.10.22)。一般的な販売ルートから購入できます。
- 竜田徹・林裕子(ともに佐賀大学教育学部准教授)編著(2018)「教師へのとびら Pathways to Being a Teacher ―継続・育成型高大接続カリキュラムの開発と展開―」(佐賀大学教育学部発行)を出版
- 林裕子(2016)「ICTと英語教育について考える高大連携授業の実践と成果 -「教師へのとびら」における取組を通して-」『佐賀大学教育実践研究』,33,203-210.
- 竜田徹・林裕子・米田重和(2015)「教員養成課程専門科目における高校生の参画 –佐賀大学高大連携プロジェクト『教師へのとびら』の取組を手がかりとして-」『佐賀大学文化教育学部研究論文集』,19・2,107-126.