調査・研究ページを更新しました。
詳しくはコチラ→
カテゴリー: お知らせ
アドミッションセンター報告書(第15号)発行のお知らせ
アドミッションセンター報告書(第15号)を発行いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。→
アドミッションセンター報告書(第14号)発行のお知らせ
アドミッションセンター報告書(第14号)を発行いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。→
佐賀大学の授業を高校生向けに開講!科目等履修生募集
佐賀大学では、大学進学を目指す高校生を対象に、大学教育や佐賀大学について広く知ってもらうために、高大接続に関する科目を開講し、科目等履修生の受入れを開始します。当該科目に合格すれば大学の単位取得とともに、学業成績証明書が交付されます。また、この制度で修得した単位は、佐賀大学に入学した場合、卒業に必要な単位として認定されます。
詳しくはコチラをご覧ください→
アドミッションセンター報告書(第12号)発行のお知らせ
アドミッションセンター報告書(第12号)を発行いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。→
佐賀大学の一般選抜における「特色加点制度」が紹介されました
カレッジマネジメント Vol.228 2021年5-6月号掲載【連載】高大接続の入学者選抜にて、佐賀大学「一般選抜における多面的・総合的評価の拡大」が紹介。
佐賀大学の「主体性等評価」が紹介されました
朝日新聞EduAサイト 2021年4月12日掲載46号【特 集】「主体性」を引き出すノート作りにて、佐賀大学「大学入試でも広がる『主体性等評価』」が紹介。
佐賀大学の「特色加点制度」が紹介されました
Between情報サイト 2021年1月6日掲載記事にて「佐賀大学が特色加点制度を拡大し、全学部の一般選抜で多面的評価を実施」と紹介。
佐賀大学の「特色加点制度」が紹介されました
財界九州2020年10月号 2020年9月20日発行にて「『佐賀大が独自の入試改革で風穴』ボーダーラインの受験生に任意の特色加点制度」と紹介。
日本経済新聞 朝刊 2020年6月1日発行にて「佐賀大の特色加点制度、一般入試で主体性評価 ―合格ボーダー層対象、望ましい学生を獲得―」と紹介。
調査・研究(学術雑誌等での掲載)ページを更新しました。
調査・研究(学術雑誌等での掲載)ページを更新しました。
全国大学入学者選抜研究連絡協議会編 大学入試研究ジャーナル、Vol.30 掲載。
一般入試における主体性等評価の導入とその結果
― 特色加点制度に対する高校教員の不安と受容 ―
詳しくはこちらをご覧ください。→