学費・奨学金について

TUITION AND STUDENT LOAN

大学生活をより充実させるために、まずはお金のことを知りましょう。

大学に通ううえで、とても大切なお金のこと。授業料免除制度や奨学金制度についてや自宅通学と一人暮らしの違いについてなど、
事前に調べておくことは、これからの大学生活をより充実させるためにとても重要です。

● 学費と奨学金制度

学費の初年度納付金はこれだけ違う 佐賀大学の初年度納付金 817,800円

(入学金:282,000円、授業料:535,800円)

国立大学の学費は、私立大学の平均と比べ、文科系で約37万円、
理科系で約75万円(医歯系は、約407万円)の開きがあります。

● 入学料・授業料免除制度

本学では、入学料・授業料の免除について、2つの制度があります。

(1) 高等教育の修学支援新制度による
入学料・授業料免除制度

日本人学部生で、日本学生支援機構の給付奨学生として認定を受けている学生は、入学料・授業料について、支援区分毎(第1区分:全額免除、第2区分:3分の2免除、第3区分:3分の1免除)に支援を受けることができます。

(2) 佐賀大学独自の
入学料免除/徴収猶予・授業料免除制度

佐賀大学独自の入学料・授業料免除は、原則大学院生を対象とした制度です。入学料徴収猶予に関しては、学部生を含む全学生を対象としています。本制度の申請資格に該当する者を対象として、本人の申請に基づき選考を行い、入学料免除・授業料免除(全額免除、半額免除)又は入学料徴収猶予を行います。

高等教育の修学支援新制度による入学料・授業料免除者数

2022年度実績

● 奨学金制度

新しい修学支援制度

住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生に対して、(1)+(2)の支援

  1. (1) 授業料減額又は免除 54万円(上限額)
  2. (2) 返済不要の給付型奨学金を支給 約80万
    (自宅外通学の場合の上限額)

詳しくは、文部科学省ホームページ
「高等教育の修学支援新制度」をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

奨学金受給者数

2023年3月実績

● 学生教育研究災害傷害保険(略称「学研災」)

  • 全員加入(保険料:大学負担、加入手続:大学が一括して行う)
  • 補償の対象(通院・入院・死亡・後遺障害)

①正課中 ②学校行事中 ③キャンパス内にいる間 ④課外活動中 ⑤通学中 ⑥接触感染予防措置をつけた場合(病院で行う臨床実習が対象)

● 佐賀大生の生活

(2020年度新入生アンケート調査より)

住まいについて

通学について

● 生活費

自宅生

一人暮らし

通学に必要な費用および各駅の始発と終電

※2022年4月調べ

※料金は、学割適用価格です。特急はエクセルパスを使用した場合の金額です。
※上記データは、あくまでも参考データであるため、
 正確な情報を知りたい場合は、JR等にご確認ください。

JR佐賀駅から自転車を利用する場合

JRを利用する学生の多くが、JR佐賀駅周辺の市営の駐輪場(有料:1か月1,040円)に自転車を置いて通学に利用しています。自転車は、キャンパス内の移動にも便利です。

JR佐賀駅からバスを利用する場合

佐賀駅から各キャンパスまではバスも利用できます。本庄キャンパスまでは約15分(200円)、鍋島キャンパスまでは約26分(320円)かかります。ただし、渋滞で遅れたり、雨の日には利用者が多くなることがあります。

一人暮らしについて

アパート等の紹介

佐賀市にはアパート等の斡旋業者がたくさんありますが、佐賀大学生活協同組合でも学生向けアパートの紹介および斡旋を行っております。

実際に決めた部屋代と
管理費合計の平均金額

部屋を決めるときに
気をつけたことや希望条件

※2020年度保護者に聞く新入生調査(大学生協連実施)より

学生寮[楠葉寮]について

詳しくはこちら