最高の自分を見つける STUDY

充実した環境や施設が
大きな刺激と成長を
与えてくれる。

佐賀大学構内には8社の企業や団体が設置されており、大学でありながら社会と交わる機会があります。
「美術館」や「ラーニングコモンズ」、新しくなった理工学部棟や地域と大学をつなぐ「産学交流プラザ」など最高のジブンを育てる、バラエティ豊かな環境を整えています。

キャンパスへの企業設置

さまざまな業種の企業や団体8社を設置。
現場体験できる環境も備えています。

佐賀大学では「グローバルな視野を持つ地(知)の拠点」を目指し、これまでIT関係や、ロボット工学やAI、電気化学に関わるさまざまな企業や団体を誘致してきました。キャンパス内で社会実装教育を行うことができ、学生たちに社会のあり方を知ってもらうことができる画期的な取り組みです。また、佐賀大学と企業と共同研究を行うことで学内での研究をさらに発展させ地域貢献を目指すという目的も持っています。今後は「佐賀大学発ベンチャー」としてキャンパス内での起業支援も視野に入れており、学生の社会実装の機会はますます増えると考えています。

佐賀大学に設置されている
企業8社

  • OPTIM
  • Nakayama
  • 福博印刷株式会社
  • METAL JACKET
  • SPC
  • CitynowAsia
  • 佐賀新聞社
  • SAGATV
ITで地域社会に貢献する。

株式会社 佐賀電算センター

人的交流を活発にし、ITの可能性を追求。

佐賀大学とは古くからの付き合いがあり、システムの納入やCBT入試の共同開発のほか卒業生の入社も多く、強い信頼関係を築いてきた佐賀電算センター。2020年6月に佐賀大学と連携協定を結んだことを機に、本庄キャンパス内に共同研究開発拠点として「R&Dセンター」を開設し、AIやIotを得意としているメンバーを配属しました。ここではDX(デジタルトランスフォーメーション)技術を活用し、CBTシステム開発やAI(チャットボット等)・MRの共同開発をはじめ、佐賀大学と企業との人材交流、デジタル人材の育成なども推進しています。以前から受け入れていたインターンシップも、昨年からはR&Dセンターで実施。若手社員を指導担当につけたことで社員と学生が互いに刺激を受け、思いもよらない良い結果を生みだしています。常に新しいことを取り入れている佐賀大学に拠点を置くことでチャレンジ精神に刺激を受けるとともに、先生方や学生とよりよい関係を築き、相互の発展や地域産業へ貢献していきたいと考えています。

ネットの力で世界に光を与える。

株式会社オプティム

現代社会の問題をITの力で解決に導く。

「ネットを空気に変える」という企業コンセプトを掲げ、社会が持つ問題をITで解決することを目指したオプティムでは、医療や農業などさまざまな分野で研究開発を行っています。アルバイトの学生は、ドローンを操縦して農業現場のお手伝いなどの業務に関わり実社会を体験。学生の型にとらわれないアイデアは刺激となり、会社全体の士気を高めています。社員による講義も行っており、佐賀大学と深い関係が築かれています。今後は、佐賀から世界をリードする第4次産業革命を起こすべく、より多くの開発の実現を目指していきます。

アイデアをカタチにし、地域貢献へ。

株式会社中山鉄工所 「佐賀大deラボ」

ものづくりを身近にし、
アイデアを形にできる場所。

2019年より設置された「佐賀大deラボ」は、株式会社中山鉄工所が運営するロボット開発に向けて活用できる産学連携拠点です。気軽にものづくりに触れることができ、アイデアをカタチにする充実した設備を整えています。サッカーをする自立型ロボットの開発や、一般の方々に向けてのロボット教室など、ロボットに関する研究が行われています。3DプリンターやCNCフライス盤や、穴あけ加工のボール盤、半田ごてなど幅広く完備。学生たちと最新機器に触れ、アイデアを生かしたものづくりを行い、それを地域貢献に役立てていくことを目指しています。

佐賀大学美術館

教育、芸術振興、地域交流に貢献する美術館。

佐賀大学美術館はガラス張りの明るく開放的な造りで、大学正門に位置しています。美術・工芸作品を展示・収集・保管しながら、教育の実践の場として活用し、さらに地域の人々にも気軽に観覧していただけるように造られています。大学主催の企画展示のほか、市民や卒業生の企画展示も行っています。

EVENT
2020年のコロナ禍において、世界各地で実施されたブルーライトアップムーヴメントに賛同。医療従事者への感謝と激励を込めて、美術館の内側からLED電球を使用してライトアップしました。

理工学部棟4号館

教授たちが手がけた
建築を実践的に学ぶ新校舎。

建築系の研究室と演習室などをまとめた理工学部4号館は、佐賀大学の建築系教員による設計監修で改修されました。天井をスケルトンにして補修部分や空調や電気設備の配管等を見せるなど、学生が建築を実践的に学べる環境です。

産学交流プラザ

産業や地域とのつながりを深め
新たな知の拠点を目指す。

2021年に、佐賀大学の新たな知の拠点として開設されたのが産学交流プラザです。北側は全面ガラス張り、建物中央部は吹きぬけの開放的な造りです。学内のユニークな研究や共同研究の成果を紹介したり、地域連携や産学連携を推進・サポートする窓口などが集約されています。

PICKUP

いろいろな面から学生起業家を支援。

2階部分は学生ベンチャースペースです。佐賀大学の学生が起業したベンチャー企業も入居し、互いに刺激しあいながら事業や研究に取り組んでいます。新たな学生起業家を応援する環境が整っています。

ラーニングコモンズ

仲間と交流し、
楽しく学びを深める場所。

構内にある図書館の1階は全て、可動式のテーブルとイスを設置し、学生が集まって勉強や議論ができる学びの空間として利用できます。