08

水族館飼育員生命と
向きあう

マリンワールド海の中道

明石 夏澄さん

  • 福岡県立筑紫丘高等学校出身
  • 2017年 佐賀大学 農学部応用生物科学科卒業

大学での研究や
フィールドワークの経験を
飼育員の仕事に活かして

今の基礎を作った研究室での日々

大学時代はほぼ毎日研究室で過ごしました。網でドジョウをすくいに行って研究したり、ヤマネの調査で山に仕掛けた複数の無人カメラのデータを回収するため、毎月山登りをしたり。楽しくもきつくもあり、やりがいがありました。
私は人前に立つことが苦手でしたが、何度も繰り返したことで緊張せずに発表できるようにもなり、その時培ったプレゼン力は今でも役に立っています。

仲間との出会いで思いが強く

研究室の仲間は、みんな生き物が大好きな人たちばかり。好きな生き物について詳しい話を聞いたり、虫捕りに行ったり、キャンプに行ったりと、楽しい時間が過ごせました。研究室に入る前はそんな友達に出会えた事がなかったので、嬉しかったし楽しかったですね。その時の経験が、私の昔からの夢である「水族館で働きたい」という気持ちをさらに強くしてくれたと思います。

夢だった水族館へ就職

今はマリンワールド海の中道で大水槽、ウミガメ、淡水魚等を担当しています。餌やりや健康管理や水槽の確認のほか、マイクを持って解説したり、フィールドに出て採集したりと、仕事内容はさまざま。潜水士の資格も取得しました。大学で淡水魚の研究をしていたことが、今、非常に役立っています。
将来は淡水魚展示をもっと魅力度アップさせ、多くの人に見てもらいたいです。

SRJ's LIFE STYLE

OneDay

仕事プライベートはきっぱり区別するようにしています。水族館の仕事は体力を使います。たまに疲れすぎて、帰ってから何もする気になれず、すべてを後回しにして後々困ることも・・・。