ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック
- ページ
- 70/76
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
令和2年度入学ガイドブック
Ⅲ 大学生活編相談窓口障害のある学生のための修学支援キャンパスマップⅢ -01Ⅲ -0264 Saga UniversityⅢ-01 相談窓口について○保健管理センター(健康診断、健康相談・カウンセリング、応急処置など) ・健康診断 保健管理センターでは、毎年健康診断を行っています。すべての学生は、この健康診断を受けなければなりません。 ・健康相談・カウンセリング 悩みがあったり心配ごとがあればいつでも相談を受けることができます。 ・応急処置 風邪や腹痛など病気の時、または怪我をした時など、保健管理センターで薬をもらったり傷の手当てをしてもらうことができます。(本庄キャンパス)保健管理センター TEL:0952-28-8181(月~金、8:30~17:15)(鍋島キャンパス)保健管理センター分室 TEL:0952-34-3215(月~金、8:30~17:15)○学生カウンセラー相談窓口 佐賀大学学生カウンセラー相談窓口は、学生の皆さんの心や身体の相談や疑問、悩み、困ってることなどを支援するために平成17年7月1日から開設されました。 カウンセリングは予約制となっていますので、本庄キャンパスについては、保健管理センター(0952-28-8181)、鍋島キャンパスにおいては、保健管理センター分室(0952-34-3215)でご確認下さい。○学生なんでも相談窓口 学生の皆さんのキャンパスライフにおけるあらゆる疑問や悩み、困っていることを聞いて、その内容に応じて、より適切な解決法や相談員(学内外の関係者)を紹介する「学生なんでも相談窓口」を設置しています。 次のようなことに悩んでいたら相談に来てください。 ・単位のこと ・授業料・奨学金のこと ・アルバイトのこと ・卒業(修了)のこと ・就職・進学のこと ・スポーツ傷害、交通事故のこと等(本庄キャンパス)学務部学生生活課 TEL:0952-28-8200 E-mail:voice@mail.admin.saga-u.ac.jp(鍋島キャンパス)医学部学生課 TEL:0952-34-3132 E-mail:gkseigkm@mail.admin.saga-u.ac.jp○チューター(担任)制度 佐賀大学では、学生の皆さんの修学、進路選択、心身の健康などの問題について相談役となり、学生の皆さんが充実したキャンパスライフを送られる支援を目的とした、各学部教員によるチューター(担任)制度を行っています。気軽に相談してください。○キャンパス・ソーシャルワーカー制度 佐賀大学では、平成23年7月から何らかの理由で大学の講義等に出席できない学生及び特別に支援が必要な学生に対して、キャンパス・ソーシャルワーカーが積極的に連絡を取り合い、場合により直接出向いて相談を受けるアウトリーチ型支援を行い、心理の専門家(臨床心理士等)の治療等により問題解決を図るキャンパス・ソーシャルワーカー制度を行っています。 ・キャンパス・ソーシャルワーカー(学務部学生生活課) 月曜日~金曜日(9:00~17:00) TEL:0952-28-8943 E-mail:campussw@mail.admin.saga-u.ac.jp