ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック
- ページ
- 62/76
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
令和2年度入学ガイドブック
56 Saga UniversityⅡ 入学準備編入学式新入生オリエンテーション学友会・学生自治会・サークル紹介健康診断授業料の納入「学生教育研究災害傷害保険」加入任意加入保険等奨学金制度アパート・マンション等の紹介入寮者募集入居者募集要項各種証明書の発行車両の入構Ⅱ -01Ⅱ -02Ⅱ -03Ⅱ -04Ⅱ -05Ⅱ -06Ⅱ -07Ⅱ -08Ⅱ -09Ⅱ -10Ⅱ -11Ⅱ -12Ⅱ -134 編入学生の奨学金継続貸与について 編入学以前の短大・大学等において、日本学生支援機構の奨学生であった方で、日本学生支援機構の定める条件を満たす方は、継続貸与が受けられます。 まず、佐賀大学入学前に編入学以前の短大・大学等に相談し、入学後に学生生活課奨学金担当へお問い合わせください。5 高校又は大学等(短大・高専を含む)で奨学生であった方の手続 高校又は大学等で日本学生支援機構奨学生であった方は、在学猶予願を提出することによって、本学在学中は奨学金の返還が猶予されますので、次のとおりインターネット(スカラネットパーソナル)より提出してください。(注)1)入力の際は学校番号等の入力が必要です。 〔学校番号:109004 区分コード:00〕 2)「在学猶予願」を未提出の場合は、返還が始まりますので、注意してください。○提出期限……令和2年4月20日(月)6 10月入学(日本人)の方の手続 10月入学(日本人)の方で、日本学生支援機構奨学金貸与申請を希望される方は、入学年度の9月末日(必着)までにFAX(0952-28-8948)またはメール(syougaku@mail.admin.saga-u.ac.jp)にて佐賀大学学生生活課・奨学金担当にご連絡下さい。Ⅲ 地方公共団体及び民間育英団体の奨学金 地方公共団体及び民間育英団体の奨学金については、各団体から佐賀大学へ募集の掲示を依頼されたもののみ、掲示板と佐賀大学公式サイト内の奨学金ページでお知らせします。 これらの奨学金については、地方公共団体等のホームページ等も参照してください。 お問い合せ先 佐賀大学学務部学生生活課奨学金担当 (本庄キャンパス学生センター内) TEL 0952-28-8172 受付時間 9:00 ?12:00、13:00 ?17:00Ⅳ 外国人留学生のための奨学金について 佐賀大学国際交流推進センターでは、各団体から佐賀大学への募集の案内があった外国人留学生向けの奨学金について、掲示板と佐賀大学国際交通推進センター公式サイト内の「外国人留学生のための奨学金/Scholarships for International Students」ページでお知らせします。 外国人留学生のための奨学金/Scholarships for International Students http://www.irdc.saga-u.ac.jp/ja/foreign/scholarship.html お問い合せ先 佐賀大学学術研究協力部国際課留学生交流担当 TEL 0952-28-8716 受付時間 9:00 ?12:00、13:00 ?17:00