ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック

ページ
60/76

このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和2年度入学ガイドブック

54 Saga UniversityⅡ 入学準備編入学式新入生オリエンテーション学友会・学生自治会・サークル紹介健康診断授業料の納入「学生教育研究災害傷害保険」加入任意加入保険等奨学金制度アパート・マンション等の紹介入寮者募集入居者募集要項各種証明書の発行車両の入構Ⅱ -01Ⅱ -02Ⅱ -03Ⅱ -04Ⅱ -05Ⅱ -06Ⅱ -07Ⅱ -08Ⅱ -09Ⅱ -10Ⅱ -11Ⅱ -12Ⅱ -13Ⅱ-08 奨学金制度Ⅰ 掲示板と佐賀大学公式サイト内の奨学金ページ 佐賀大学では奨学金の募集・説明会等について、掲示板と佐賀大学公式サイト内の奨学金ページでお知らせします。 【奨学金に関する掲示板の場所】  本庄キャンパス:教養教育大講義室前広場  鍋島キャンパス:学生課の北側 【奨学金ページアドレス】  http://www.sc.admin.saga-u.ac.jp/syougakukin.htmlⅡ 日本学生支援機構奨学金 日本学生支援機構は、独立行政法人日本学生支援機構法に基づいて平成16年4月に設立され、日本育英会の事業を継承しています。また、国家及び社会に有為な人材の育成に資するとともに、教育の機会均等に寄与するため、優れた学生及び生徒で経済的理由のため修学困難な方に学資を貸与します。1 大学院予約採用について 大学院に合格し、奨学金予約採用を希望する方は令和元年10月頃開催予定の説明会に出席してください。(開催日以降の合格者は、入学後の定期採用に申請してください。)説明会の日時等は、奨学金掲示板と佐賀大学公式サイト内の奨学金ページでお知らせしますので、各自で確認してください。2 高校又は大学在学中に既に予約採用の決定を受けた方(令和2年度第一種、第二種及び給付奨学金奨学生採用候補者)の手続 佐賀大学の学生証を受け取った後、進学届の提出が必要です。令和2年4月上旬に開催予定の進学届説明会に出席してください。医学部の方は、入学式の日(新入生オリエンテーション後)に説明会を開催予定です。令和2年3月中旬に、説明会の日時等を掲示板と佐賀大学公式サイト内の奨学金ページでお知らせしますので、各自で確認してください。 掲示板も佐賀大学公式サイト内の奨学金ページも確認できない場合は、次のとおり郵便で書類を請求してください。 ○給付奨学金採用候補者 給付奨学金採用候補者については、授業料全額免除の対象となることを前提として、支給月額が減額されます。(その後、全額免除を受けないことが確定した場合には、減額前の金額に戻り、それまでの減額された金額がまとめて振り込まれます。) 授業料免除を受けたほうが経済的負担が軽くなりますので、授業料免除申請手続きを期限までに行ってください。 ○書類の請求方法 返信用封筒(定型封筒)に受取人の「住所」「氏名」余白に「進学届説明会の日程」と記入し、速達必要分の切手を貼った物を学生生活課奨学金担当へお送りください。令和2年3月中旬以降に、返信用封筒で進学届説明会の日程を送ります。 【宛先】〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1 佐賀大学学生生活課奨学金担当