ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック

ページ
55/76

このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和2年度入学ガイドブック

Saga University 49Ⅱ 入学準備編入学式新入生オリエンテーション学友会・学生自治会・サークル紹介健康診断授業料の納入「学生教育研究災害傷害保険」加入任意加入保険等奨学金制度アパート・マンション等の紹介入寮者募集入居者募集要項各種証明書の発行車両の入構Ⅱ -01Ⅱ -02Ⅱ -03Ⅱ -04Ⅱ -05Ⅱ -06Ⅱ -07Ⅱ -08Ⅱ -09Ⅱ -10Ⅱ -11Ⅱ -12Ⅱ -13Ⅱ-06 「学生教育研究災害傷害保険」加入について1 保険の趣旨 大学に学ぶ学生が、教育研究活動中(正課中、学校行事中、課外活動中及び大学施設内)及び通学途中において、不慮の災害事故による傷害を受けることが少なくありません。そうした災害事故を受けた学生への補償救済のため「学生教育研究災害傷害保険」(略称「学研災」)の制度があります。 この保険は、昭和51年度に発足したもので、全国の国公私立すべての大学でこの制度を取り入れており、そこに学ぶ学生のほぼ全員が加入している状況にあります。 新入生の皆さんが卒業するまでの期間、安心して勉学及び課外活動に専念し、正課・課外教育活動を通して有意義で充実した学生生活を過ごすための福利厚生事業の一環として、本学では学生の皆さんを全員加入としております。 なお、保険料は大学が負担し、学生の皆さんの経費負担はありません。 また、加入手続は大学が一括して行うため、学生の皆さんが行う必要はありません。2 保険金の種類と金額?死亡保険金 (事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡した場合)補償範囲支払保険金「正課中」「学校行事中」2,000 万円「正課中・学校行事中以外で学校施設内にいる間」「課外活動(クラブ活動)中」「通学特約加入者の通学中・学校施設等相互間の移動中」1,000 万円?後遺障害保険金(注1) (事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が生じた場合)補償範囲支払保険金「正課中」「学校行事中」程度に応じて120 万円?3,000 万円「正課中・学校行事中以外で学校施設内にいる間」「課外活動(クラブ活動)中」「通学特約加入者の通学中・学校施設等相互間の移動中」程度に応じて60 万円?1,500 万円(注1)死亡保険金と後遺障害保険金とを重ねて支払うべき場合には死亡保険金をお支払いたします。?医療保険金(医師の治療を受けた場合)及び入院加算金事故発生時の活動の種別治療日数(注2) 医療保険金入院した場合入院加算金(180 日限度)(治療日数1日) から対象正課中・学校行事(対象外)(対象外)001 日?003 日3,000 円(治療日数4日) 以上が対象課外活動(クラブ活動)を行っている間以外で学校施設内にいる間・通学特約加入者の通学中・学校施設等相互間の移動中004 日?006 日6,000 円入院1日につき4,000 円(   ) いずれの活動種別においても入院1日目から支払われます。007 日?013 日15,000 円(治療日数14 日) 以上が対象学校施設内外を問わず、課外活動(クラブ活動) を行っている間014 日?029 日30,000 円030 日?059 日50,000 円060 日?089 日80,000 円090 日?119 日110,000 円120 日?149 日140,000 円150 日?179 日170,000 円180 日?269 日200,000 円270 日?300,000 円(注2)実際に入院又は通院した日数をいいます。傷害を被り治療を開始した日から「医師が必要であると認めた治療が完了した日」の間の実治療日数であり、治療期間の全日数が対象になるのではないことにご注意ください。注意事項?上記の保険金は、生命保険、健康保険、他の傷害保険、加害者からの賠償金と関係なく支払われます。?保険金は上記金額に限定されているので、2口以上の加入はできません。?同日に複数の病院へ通院した場合でも治療日数は1日となります。1日のうちに2つの病院へ通院しても、治療日数は2日とはなりませんのでご注意ください。