ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック
- ページ
- 45/76
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
令和2年度入学ガイドブック
Saga University 39Ⅰ 入学手続編入学手続Ⅰ -01入学料の納付Ⅰ -02入学手続書類の提出Ⅰ -03入学手続における留意事項Ⅰ -04入学辞退Ⅰ -05入学料免除・徴収猶予Ⅰ -06授業料(前期分)免除Ⅰ-07免除等申請様式の入手方法についてⅠ -08入学料免除・徴収猶予申請Ⅰ -09個人情報の取扱いについてⅠ -10単位認定の申請Ⅰ -11基本教養科目の履修希望申請Ⅰ -12英語の履修に関する希望調査Ⅰ -13教科希望調査Ⅰ -14?「留学支援英語教育カリキュラム」(ISAC)の概要 本カリキュラムは、留学への意欲が高い学生を対象としており、原則として3年間にわたる教養教育の授業科目の大部分において、外国人教員が担当する授業を優先的に履修することが可能となります。それによって、留学及び国際交流に必要な英語力と異文化交流に必要な知識を涵養することを目的としています。 定員は1学年約40名程度(医学部除く)、英語の選抜テストによって学生から選抜します。 カリキュラムの構成及び単位数は下表のとおりです。本カリキュラムの受講生は、共通基礎科目の「英語」、基本教養科目、インターフェース科目それぞれについて、下表の授業科目を履修しなければなりません。これらの授業科目の履修によって修得した単位は、卒業に必要な単位数に含めることができます。※理工学部・農学部においては、専門科目の履修と重なる科目があるため、時期をずらして履修をしてもらう場合があります。特に農学部は、専門科目と重なる科目が多いため、3年間での履修が困難となります。※医学部は対象外です。留学支援英語教育カリキュラムの構成及び単位数科目区分分 野授業科目単位数必修選択の別備 考共通基礎科目英語A 1必 修4単位必修英語B 1英語C 1英語D 1基本教養科目自然科学と技術の分野Breakthroughs in the Modern AgeThe Natural WorldSustainable Society222選択必修左記の基本教養科目から8単位選択必修(分野は問わない)各学部・学科の規定 履修方法に従い、基本教養科目の他の授業科目も履修する文化の分野Critical Thinking for the Modern AgeCultural MetaphorsWestern CultureImmersion Program2222現代社会の分野Citizenship EducationIntroduction to SociologyLife in the Global World222インターフェース科目Intercultural Communication ⅠIntercultural Communication ⅡIntercultural Communication ⅢIntercultural Communication Ⅳ2222必 修8単位必修