ブックタイトル令和2年度入学ガイドブック
- ページ
- 28/76
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 令和2年度入学ガイドブック の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
令和2年度入学ガイドブック
22 Saga UniversityⅠ 入学手続編入学手続Ⅰ -01入学料の納付Ⅰ -02入学手続書類の提出Ⅰ -03入学手続における留意事項Ⅰ -04入学辞退Ⅰ -05入学料免除・徴収猶予Ⅰ -06授業料(前期分)免除Ⅰ-07免除等申請様式の入手方法についてⅠ -08入学料免除・徴収猶予申請Ⅰ -09個人情報の取扱いについてⅠ -10単位認定の申請Ⅰ -11基本教養科目の履修希望申請Ⅰ -12英語の履修に関する希望調査Ⅰ -13教科希望調査Ⅰ -14Ⅰ-06 入学料免除・徴収猶予について 入学料免除・徴収猶予を希望する場合は、以下をよく読んで手続きを行ってください。 なお、2020年4月より高等教育の無償化制度が導入予定であり、それに伴い入学料免除・徴収猶予について、内容が変更等する場合があります。 佐賀大学HP http://www.sc.admin.saga-u.ac.jp/kezai.htmlで情報を公開しますので、申請を希望される方は、定期的にご確認の程よろしくお願いします。1)入学料免除 次の入学料免除申請資格に該当する者を対象として、本人の申請に基づき選考を行い、入学料の全額または半額を免除することがあります。【入学料免除申請資格】 ◯学部入学生・入学前1年以内において、入学者の学資負担者が死亡し、又は入学者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難と認められる場合 なお、申請する場合は、確認できる書類を申請書と同封してください。① 学資負担者の死亡の場合……死亡診断書② 入学者又は学資負担者が風水害等の災害を受けた場合……り災・被災証明書(公共機関からの発行証明書)※母子・父子家庭、生活保護世帯という理由だけでは、入学料免除の申請条件には該当しません。 ◯大学院入学生・経済的理由(各種ロ-ンや負債等の返済を除く)によって、入学料の納入が困難であり、かつ、学業成績が優秀と認められる場合・入学前1年以内において、入学者の学資負担者が死亡し、又は入学者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難と認められる場合2)入学料徴収猶予 次の入学料徴収猶予申請資格に該当する者を対象として、本人の申請に基づき選考を行い、入学料の徴収を猶予することがあります。 入学料の徴収猶予は、入学料の納付期限を猶予するものであり、入学料を免除するものではありませんので、入学料の全額を納付しなければなりません。【入学料徴収猶予申請資格】 ◯学部入学生・大学院入学生共通・経済的理由(各種ロ-ンや負債等の返済を除く)によって、入学料の納入が困難であり、かつ、学業成績が優秀と認められる場合・入学前1年以内において、入学者の学資負担者が死亡し、又は入学者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難と認められる場合