データサイエンス

今こそ学ぼう!
仕事・暮らしに役立つ
データサイエンスの基礎

日本だけでなく世界的にも注目を集め、必要不可欠となっているデータサイエンス。
佐賀大学では2021年度より、全ての学部の新1年生を対象とし、必要に応じたデータサイエンスを学ぶことができるようになりました。

「数理・データサイエンス・AI」は、デジタル社会の「読み・書き・そろばん」といわれており、今後、皆さんが社会で活躍するための必須スキルです。

データサイエンスとは?

現代社会では、ICTの急速な進化によって多彩なデータが得られるようになり、膨大なデータが蓄積されています。それが一般にビッグデータと呼ばれるものです。

そしてそのデータを読み解き、価値ある情報を導き出すのがデータサイエンスです。

決して新しい研究分野ではなく、すでに多くの企業や社会で活用されており、様々な業種・分野で今後も不可欠になっていくと考えられます。

そこで佐賀大学では、データサイエンス教育プログラムを策定し、2021年度から全員が学べるようにしています。

データサイエンスの活用例

  • ネット通販の
    レコメンド
  • 仕事の効率化と
    コスト削減
  • 購買行動分析に
    よる新商品の開発

データサイエンスを
学ぶことで、できること

データを正しく読み解き説明する力がつく
どんなところでデータサイエンスが使われているかがわかる
データやAIを利活用する際の倫理やルールがわかる
データ社会の脅威を理解しリスク回避できる
データ保護の重要性と保護のための方法を理解する

教育学部

教育×データサイエンス

教育の現場でもデータサイエンスは重要になり、今後は小学生や中学生への教育も普及してくることが考えられます。自分で理解するだけでなく、人に教える理解が望まれます。

リテラシーレベル
情報基礎概論
応用基礎レベル
AI・数理・データサイエンス

芸術地域デザイン学部

地域・文化×データサイエンス

たとえば橋や道路の交通量のデータを蓄積して渋滞緩和や安全対策に活かしたり、従来は勘や経験に頼っていた地域のものづくりが数値化できるなど、暮らしの質の向上が期待できます。

リテラシーレベル
情報基礎概論
応用基礎レベル
AI・数理・データサイエンス

経済学部

企業経営×データサイエンス

データサイエンスは経済と密接に結びついています。現在もすでに日常の買い物、ネットショッピング、交通手段などから多くのデータが蓄積され、それを活かした商品開発やサービスが展開されています。

リテラシーレベル
大学入門科目 情報基礎概論 基本統計学 基本ミクロ経済学 基本経営学 基本法学
応用基礎レベル
AI・数理・データサイエンス

医学部

介護・医療×データサイエンス

新しい治療方法や医薬品の開発にはデータサイエンスが不可欠です。健康・介護・医療のビッグデータを利用し、個々人の健康管理や疾患予防への取り組みも期待されます。

リテラシーレベル
情報基礎概論
応用基礎レベル
AI・数理・データサイエンス

理工学部

製造・開発×データサイエンス

製品・技術開発の分野ではビッグデータの分析・活用が進んでいるほか、製造業でも効率化や安全のためのAI活用が進んでいます。人的・時間的な効率化も可能となります。

リテラシーレベル
理工リテラシーSI・S2 データサイエンスⅠ・Ⅱ
応用基礎レベル
微分積分学 線形代数学 データサイエンス 他

農学部

農業×データサイエンス

AIやIoT、ビッグデータ、ロボットを活用したスマート農業の実現にはデータサイエンスが基本となり、農業が抱える人手不足の解消や生産・流通の効率化を図ることが可能になります。

リテラシーレベル
情報基礎概論
応用基礎レベル
AI・数理・データサイエンス